節分は大須で厄除けの豆まき!〜大須観音・万松寺〜

節分当日、大須では「大須観音」と「万松寺」で、一般の方も有料で豆まきができます。  

大須観音 節分会

まずは「大須観音」の豆まきをご紹介します。 日時:2月3日(土)10:00〜18:00 場所:大須観音 境内(名古屋市中区大須2-21-47) 志納料:当日券 1枚 3,000円(枡付は 4,000円)     前売券 1枚 2,800円(枡付は 3,800円)

→「大須観音 節分会の案内ページはこちら

→「大須観音のホームページはこちら

  大須観音の本堂前に特設舞台が設置され、舞台上から豆まきを行います。 大須観音では、寺宝の鬼面にちなんで「鬼は外」は禁句で「福は内」のみです。   特設舞台からの眺めは絶景ですよ!有名人になったような気持ちで豆まきができます。  

万松寺 節分会

次に「万松寺」の豆まきをご紹介します。 日時:2月3日(土)12:00〜17:00(最終受付 16:30) 場所:万松寺 本堂(名古屋市中区大須3-29-12) 祈祷料: 3,000円(升は別途1,000円)

→「万松寺 節分会の案内ページはこちら

→「万松寺のホームページはこちら

  本堂でご祈祷した後に、豆まきを行います。床暖房なので寒いのが苦手な方も大丈夫!   振り返ると目の前に豆を拾うために待っている方々がいらっしゃるので、みなさん遠慮がちに豆をまいていました。   節分会でステキな写真が撮影できましたら、ぜひ「大須の写真募集」までご応募ください。 アット大須でご紹介させていただきます。応募方法はこちらをご覧ください。 ]]>